2024/12/22 02:16

授業が終了し、冬休みへ入りました!
いろんな作業に集中します!
帰りがけ
表参道の同潤会アパートで展示中の
気仙沼ニットのポップアップを
観てきました

タグに、編み手さんのシールが
貼られているのです
可愛いですね!
生産者と素敵な関係の結び方
コンセプトの作り方が勉強になりました✨
このニットは、ダントツ可愛い
古くからある大人気商品で
17万6千円だったと思います
セミオーダーの中から
単純に該当サイズを選ぶのではなく
その方の体格に合わせて
柄の大きさを編み変えて整えて下さいます
ボタンはナラの木です
シンプルなセーターと同じように
編み手さん達は1.5ヶ月程で編まれるそうなのですが
なんと大人気商品の為1年半待ちだそうです!
お手入れは着た後に
ブラシをかけて、そっと目を揃える事や
毛玉が気になったら、その毛玉をもって
根元をハサミなどで優しく切るそうです
糸を切らないように、絡まった繊維だけ落とすという感じでしょうか?

カシミヤのセーターは
ふっくらしていて柔らかいトロミがあり
たまらない可愛さです
このあたりはS、M、Lのセミオーダーで
女性で小柄な方はS
普通体型の女性や男性はM
大柄の男性はLがおすすめとの事

こちらのセーターを持ち上げたら
軽さに驚きました!
ホールガーメントと言って
脇の繋ぎ目がないのです
このサイズ感ならもっと重量だろうという
勝手な思い込みがありました
脳が鮮烈に裏切られた感じでした

気仙沼は海と山が近く
自然の中にあるので
山から降りてきたリアルなカモシカさんに会える事も
カモシカさんの写真を見せて頂きました

あみぐるみのテディが可愛い❤️
会期はクリスマスまでです