2024/12/18 12:33






ブランドを運営しているデザイナーの方が
ウールのコートが売れないから
もう作らないと仰っていたそうで…

なるほど

暑さ対策の為
デザインを2WAY、3WAYにするのは
大分定着してきていますし

そういえば素材なども色々変わっているのかな?


最近フェイクファーのアウターも普段使いとなり
通勤通学に着られる方もいらっしゃり
見慣れたものとなりました



フェイクファーは毛足が長く華やかで
ホリデーシーズンを盛り上げる
可愛さ溢れるアイテムなのですが

基布がニットの構造である事が多く
着映えする割に風を通し
とても寒いのです

セーターなどと同じ感じで
組織が大きいので、身体が暖まらず
体感はブルブルだったりします


保温と保湿・放湿、適度な密閉性などを考えると
獣毛ウールで作られたコートは
より人間に近い素材で
風を通さず暖かいと思います




11月まで暖かさがある日も増えてきて
2月までは4ヶ月の冬シーズンの為に
どんなアウターを購入すべきか?


意外に、着ると寒くて震えていた
レザーのコートなども
温暖化で着やすくなっているのでしょうか


ますます、新調は慎重に…となる
クワイエットラグジュアリーの流れで
購入アイテムを考えてしまう方も
いらっしゃるかもしれません